2012年11月29日木曜日

東急ハンズの展示で

前にこのブログでもお知らせした、東急ハンズでの展示販売ですが、今日一枚売れたそうです。
これです。
大事にしてもらえるといいね。
他に5点出しているのですが、入れ替えるか考え中。
結構カラフルで可愛いとおもうのですが、
どうやらもうちょっと大人っぽいシックな物のほうがよさそうな気がしてきました。

2012年11月23日金曜日

レイアウトを変えました

Bloggerのテンプレートで、動的ビューっていうのがあるのを、今日はじめて知って、それに変えてみました。
気づいてなかったけど、リーダーで画像とか表示されない設定になってたみたい。
その設定も変えました。
一覧できるからなんだか楽しい。
他でこういう表示を見て、あれいいな、と思っていたのです。
見に来てくれた人にも見やすいといいのですが。

2012年11月19日月曜日

箱人気

荷物が届いて、箱をたたもうとしていると
じ〜っと猫が見つめるので
床に置くと

入りました

猫って本当に箱とか中に入れる物が好きですね

しかし、嫌な予感
忍び寄る影
箱が好きなのは
犬も同じ
においをかがれる

このあと
茶色の方が段ボールをかじりだしたので
箱はたたまれました

左側にちょこっとうつっているのは
連日の爪研ぎで現代アートのようになってしまった
我が家のソファー
アバカノビッチのロープの作品のようだよ

2012年11月12日月曜日

渋谷東急ハンズ7F ハンズ・ギャラリー・マーケット

ただいま、渋谷東急ハンズ7Fのハンズ・ギャラリー・マーケット(HINT7)で原画を販売しています。私のいつものスタイルの絵も何点か置かせてもらっているのですが、それとは別に、小品も6点、11日から販売しています。
このギャラリーは、壁面を一ヶ月単位で貸すシステムで、小物やアクセサリーなども販売できます。今回は二つの縦につながった壁面を借りてそこに3人で展示していて、それが3組あります。青山塾の卒業生7人と私、井筒啓之の合計9人です。

 展示しているのは、7階に上がる階段の所です。真ん中と左の一番下は別口。一番左に佐藤香苗さんの作品があるのですが、切れてしまいました。下の方の写真でご覧ください。
井筒 啓之の原画作品。残念ながら猫の二枚は売れてしまったそうです。今日、違う絵を掛けに行きます。額裏には立てても置くことが出来る足がついています。
 私のスペースです。光っちゃってよく見えませんが原画です。こちらも立てられます。
 縦に一列づつ展示しています。右から、くまあやこ箕輪麻紀子鈴木衣津子
 右から、田尻真弓妹尾香里佐藤香苗
荒木真理。(荒木さんごめんなさい、ぼけてしまいました。大体の雰囲気ということで。小さなカンバスに描いてあります。)
みんなそれぞれですが、大体ポストカード位の大きさで、6点づつという感じです。

この場所は奥にカフェがあったり、外に多肉植物が展示されていたり、ガーデニング小物や教材みたいなものもあって、こう書くとちょっととりとめがないですが、行ってみるとなかなかいい雰囲気です。
よく見るといろいろなものが置いてあってあきません。
一度のぞいてみるのも面白いと思います。

私は今回の展示販売のために何度か東急ハンズに行きましたが、その度に手作りごころが刺激されて、他のフロアでも、こまごま何かしら買って帰る事が多かったです。革の端切れとかなんだか可愛くて。安くて。
不思議な構造の建物で、ぐるぐる回るように降りて行く事が出来ます。
いろいろ見ながらぐるぐると回ってあれ?出口だ。っていつのまにか下まで降りていたりして、東急ハンズ、楽しい〜。って久々にわくわくしました。

12月8日まで。作品は全員、大体5000円前後です。私のは全部5000円です。

2012年8月15日水曜日

「絵に描いた座右の銘」展


今年のクリエイションギャラリーG8でのTISの展覧会は
「絵に描いた座右の銘」
ということで、それぞれ座右の銘を絵にしました。
と言っても、「石の上にも三年」のような オーソドックスなものから、
ダジャレのようなものまで、自由度の高い展示になっています。
160人弱が参加していますので、解釈の仕方も楽しいところ。
例えば、チラシ裏面の作家の作品は、

上段 長友啓典「人の本当の仕事は30歳になってから始る 」
中断右 スージー甘金「一日一善」
中断中 渡辺リリコ「そのうち晴れるさ」
中断左 さかたしげゆき「非暴力、不服従」
下段右 松本孝志「とりあえずビール」
下段中 古村燿子「洒落る」

絵と見比べるとなるほどと思います。

ちなみに、チラシ表のメインビジュアルは下谷仁助さんの作品。
下谷さんは展示用に違う絵をもう一枚描いています。

それと、毎年展示にちなんだトークショーが行われるクリエイティブサロンですが、
今年は8月28日㈫19:10~20:40。
お客様に呉智英さんをお迎えして、南伸坊さんと対談します。
入場は無料ですが要予約です(TEL 03-6835-2260)

必ず、毎年日曜日に行ってしまう方がいらっしゃいます。
日曜、祝日は休廊です。

作品は買うこともできます。(一部非売あり)
若い人にも絵を買う喜びを知ってほしいという考えから一律¥35,000-です。
他と比べて大変安いため、初日はギャラリー前に行列ができてしまうので、昨年から先着順から抽選になりました。
11:00〜11:30まで抽選券を配布、11:30より抽選を開始し、購入順を決定します。
この順番で希望の作品を購入していただきます。
11:30以降に行くと抽選参加者の申し込みがすべて終わるまで待たされますのでお気をつけ下さい。
そのあとは普通に申し込み順に販売されます。
つまり、初日にねらって買うもよし、ふらっと行って欲しくなっちゃって買うもよし。
そんなにお金が無いよ〜という人は買うとしたらどれを買ってどこに飾ろうか想像しながら見るのも楽しいですよ。




2012年8月14日火曜日

食いろいろ

5月19日から7月1日まで、渋谷のたばこと塩の博物館で、
東京イラストレーターズ・ソサエティのメンバーが描く
わたしの句読点2 <食いろいろ>
という展示をしていたのですが、
終わってしまったのに今更ですみません。詳しくはこちら
で、私も参加させていただいておりました。
なんだか事後報告2つ目ですね。
申し訳ない。
で、その時の絵がこちらです。
木の実を食べている女の子を描きました。
私も幼い頃、道端になっている桑の実とかつい食べて、
舌が紫色になった記憶があります。
ああいうものって不思議と美味しかった。
サルビアの花の蜜も真ん中の花びらを外してその外した側から吸うと甘い。
私の母は田舎の生まれだったので、帰省すると散歩に連れて行ってくれ、
この実は食べられるとかこれは毒だよとか教えてくれました。
桑の実が食べられるのもそういう中で教わったのだと思います。
ちなみに、この子が夢中で食べているのはぶどうとかもう少し大きい実でしょう。


2012年7月12日木曜日

トークショー写真

第10回TIS公募展時にデザイナーの坂川栄治さんと、トークショーをさせていただいたのですが、せっかくのイベントなのに写真を撮らなかった、とがっくりしていたら、写真を送って下さった方がいました。イラストレーターで公募の委員をしている山崎綾子さんです。4月18日に終わったイベントですが、せっかくなので何枚かのせておくことにしました。



3枚目を見ていただけばわかるとおり、山崎杉夫さんのしっかりとした下調べが効いている絶妙な司会と、坂川栄治さんの興味深い装丁のお話、間に挟まれる冗談なんかでとても楽しい会になりました。テーブルに並べられているのは坂川さんが手がけた装丁本の数々とちょびっと私の装画の本たち。向かって左側にプロジェクターがあって、話題に登った本を大きく写しています。三枚目の後ろに掛かっている絵は大賞の竹井千佳さんの作品です。

2012年6月7日木曜日

寂聴 愛を生きる

文庫本の表紙を描きました。「寂聴 愛を生きる」です。著者はもちろん瀬戸内寂聴さん。
内容は、著者が今までに書いた「愛」についての文章を集めた本だそうです。
最初は女性を描いたのですが、あまりキャラクターが前に出ないほうがいいということで、デザイナーの山田知子さんとどうしましょうか、と話をして、結果、任せていただけたのでそういえば編集さんが寂聴さんは黄色いバラが好きと言っていたな、じゃあそれを描こう!となり、上の絵になりました。
今まであまり花を描いたことがありませんでしたが、なかなかうまくいったかなと思っています。
自画自賛です。
自画自賛太郎。


2012年4月23日月曜日

ご縁日

先日お知らせした、川越氷川神社「ご縁日」が22日日曜日に開催されました。
朝、7:00出発だし、会場が神社の境内なので、寒いと踏んでヒートテックを上下着込みました。それでも寒かったけどね。

朝、準備中の様子
 全体を見渡したところ。
手前右のピンクのストールが私。多分ツイッターに写真を投稿しています。



私のブースです。
事前に猫を描いたトートバックを20枚用意しました。


花嫁さんか!と思ったら、何かの撮影らしく模擬の式でした。花嫁役はミス川越だそう。


 終わり頃に現れた巫女さんたち
 途中で雨に降らて、あちこち移動したり。
 雨が振ってテントを張って、真ん中に集められてます。

途中で食べた「バーガーマニア」さんのハンバーガーうまうまでした。しっとりしているのに、しっかり噛みごたえがあって、ああ、肉を、肉を食べている!っていう満足感。写真撮ってないけど。
家用に、かごバックと夫のペン立てと髪をまとめる飾りを買ってしまいました。
素敵なお店ばかりで、際限なく買いそうになるから、あまり見に行かないようにしてました。
寒かったけど、似顔絵を描いた幼稚園に入ったばかりだという女の子に、「上手だね」って誉めてもらったり、楽しかったです。
来て下さった方、ありがとうございました。

花ミーム

21日日曜日、memeデザイン学校恒例のお花見がありました。
花は殆ど無かったけど、(一本だけ咲いていた)新緑がきれいでした。
早めに帰ってきてしまったのであまりレポートってかんじでも無いですが、
お料理美味しかったので写真取りました。
地球料理人、関絢子さんの料理
 どれも美味しかったです。
メニューも作ってあったけど、写真取るの忘れた。
鶏ハムとか自分で作るのとなんか違って美味しかった。
たまに人が作った料理を食べないと偏るなと思いました。
あと、memeデザイン学校専門課程1期生有志でまきまきした海苔巻とかパン巻とか
手間かかってます。
真ん中は唐揚げ。
実は唐揚げ大好きな私には特別に別枠でこっそりと唐揚げが手渡されたのでした。
事前にりっちゃん来るなら唐揚げ揚げて持っていくよ、という約束があったのです。
シートの隅っこではこれも恒例の習字が行われていたり(普通の写経とトンパ文字のがあったみたい)まったり大人な飲み会となりました。
周りは一本しか咲いていない桜を中心として結構盛り上がっていました。
花は昼間っから飲む口実ですね。
大ぴらに飲めて楽しいという。
でも、ゴミが結構出ちゃうので、
毎年お花見のゴミは手分けして持ち帰ります。
一度花真っ盛りの時に飛鳥山へ行ったのですが、ものすごい人出でものすごいゴミの量でした。
もっとさらっと桜が見られるところがあればなーとか自分勝手な事を考えたり。
それを考えると花が終わっていて良かった?
いやいや、やっぱり桜の下で飲みたいよね。
そう言えば今年は桜が満開のときは千鳥ヶ淵へ行来ました。
これは飲みたくなるよね。(撮影:夫)



2012年4月16日月曜日

ご縁日

去年の8月から始まった、川越氷川神社のご縁日。
年に2回開催が目標。ということで
第2回は4月22日日曜日に開催されます。

私も参加いたします。
今年はお弁当バックサイズのミニトートバックに似顔絵を描きます。
時間は朝9:00~午後3:00までと早いのですが
神社の朝はさわやか。
ぜひ足をお運びください。
ほかの出品者さんも個性的でおしゃれな店ばかりです。
ちなみに去年のご縁日の記事はこちらこちら
詳細が読めない方、私のほかの出店者情報など詳しい情報はこちら
よろしくお願いいたします。

2012年4月10日火曜日

TIS公募展

東京イラストレーターズソサエティというイラストレーターの団体がありまして、
私も端っこにいるわけなのですが、
毎年公募でメンバーを選出している訳で
その授賞式とか入選作の展覧会とかが
もうすぐ青山のギャラリーで行われます。
それで、なんでか、トークショーに出させていただくことになりました。
お相手はデザイナーで作家で写真も撮る大先輩の坂川栄治さんです。フォー。
会場が狭いので予約制ですがよろしくお願い致します。
以下詳細はこちら

2012年1月13日金曜日

着衣のチャコ

最近はぐっと寒さが増して来ました。
私は去年からヒートテックに頼りっぱなし。
ユニクロさまさまです。安いし。
で、うちのお犬様も寒かろうということで、最近の散歩時はもっぱらベストを着せています。
中はもこもこで、暖かいはず。
なかなかこちらを向いてくれず。
おやつでつりました。

歩いているところを上から見ていると、お尻がプリプリしていてかわいいのです。
しかし、ものすごく寒い日は、お尻と頭が冷た〜くなっています。
ちなみにフードを被ると前が見えません。

2012年1月6日金曜日

あけましておめでとうございます

今年は辰年ですね。
なので年賀状には登ってゆく龍を描きました。
いい年になりますように。

お正月は元旦に友人、2日に夫方の親戚、とお客さん続きだったのでおせちはお重に詰めました。箱のまま出せるので結局楽です。
さすが、長く続いている習慣には理由があるのだな。

で、一の重
ぼけぼけですが、柚子がまになます、手綱こんにゃく(このふたつは井筒の母作)たたきごぼう、黒豆、田作り。
二の重
 かまぼこ、ぶりの照り焼き、ハム(買ったもの)
三の重

煮物たち(里芋あなだらけですね)
左上から近づく猫すけ。

なんだこのカサカサしたのは。えいっえいっ(裏白です。飾りで出したのに食べた!)

 これはお魚?なんかくっついてる?でも美味しそう。くんくん。(田作りに興味津々)
このあと強制退去となりました。
田作り、あめを絡める前にとっておいてあげればよかったかな。

2日の日は久しぶりに百人一首をしました。
子供と大人入り乱れてですが、子供たちに取らせようとかは一切無く、思い切り大人気ないガチンコ勝負となりました。
最後にやったのは遠い昔なのに覚えている歌があったり、楽しかったです。

そんなお正月休みもお終い。今日から仕事始めです。